ロードバイクで隠れおしゃれを楽しむならバーエンドキャップ。
あまり目立たないからこそおしゃれ感が出やすく、私のように普段あまりおしゃれになり切れないローディでも手を出しやすくておすすめ。
本記事では【デザインで選ぶ】おしゃれなバーエンドキャップをまとめて紹介します。
バーエンドキャップの重要性
バーエンドキャップっていつの間にか外れて紛失していることがあります。
しっかり差し込んでいるはずなのに。
命を守る
失くなってしまってからそのまま放置の方もよく見かけますが非常に危険です。
転倒時、ハンドルが身体を貫通してしまうのでバーエンドキャップは必ず装着しましょう。
ハンドルは中が空洞になっていて厚みが薄い。
転倒時にそのわずかな接地面に全体重が加わると簡単に刺さってしまうのです。
安全のためにもバーエンドキャップは必ず装着を。
バーテープのズレ防止
もちろんバーテープのズレも防いでくれますし、バーエンドの保護の意味もあります。
バーテープのズレが次第にほつれとなってホイールに巻き付いてホイールロックの大事故につながる可能性も。
おしゃれなバーエンドキャップ
カペルミュール
カジュアルなおしゃれを楽しむならやっぱり定番のカペルミュールは外せません。
ウェアをお揃いのカペルミュールだと統一感も出てよりおしゃれに。
ハートバーエンドキャップ
安直ですがデローザ乗りにおすすめ。
女性ローディもスポーティなロードバイクのワンポイントにハートがあるとテンション上がりそう。
同じ会社からはブラッククローバーも販売されているので気になる方は要チェック!
デローザ
デローザから販売されているバーエンドキャップ。
やっぱり本物のデローザのほうがデザイン性に優れるなぁと思ってしまいます。
男性でも気軽に装着できちゃうおしゃれ感はさすが本物。
ヴェロックス

国旗やワンポイントキャラクターのバーエンドキャップ。
メーカー純正と比べて安価におしゃれを楽しめるのもおすすめ。
バーテープを購入するとバーエンドキャップも付属してくるのでそのまま使っていると思いますが、もし外れて失くしてしまった場合には安全のためにも新しいエンドキャップを付けましょう。
安全におしゃれに、楽しいロードバイクライフを送りましょう。
