アクセサリー

【携帯ポンプ】ハイブリッドポンプおすすめ【4選】

airboneハイブリッドポンプ
そら
そら
こんにちは、そら(@sora_roadbike)です
ロードバイク初心者
ロードバイク初心者
パンク修理でCO2ボンベ使ってみたいんだけど…
そら
そら
携帯ポンプも持ってた方がいいよ

 

パンク修理で新しいチューブに空気を入れる時、

携帯ポンプでは大変なのでCO2ボンベとCO2インフレーターを使って楽に空気を入れたい!と思っている人もはず。

 

しかし、たとえCO2ボンベを使うとしても携帯ポンプも持っておくことをおすすめします。

連続パンクや取り扱いミスによるボンベの玉切れを起こしたとき、携帯ポンプを持っていないと数キロ先の自転車屋さんまで歩いていく苦行を強いられることもあるからです。

 

ロードバイク初心者
ロードバイク初心者
でも2つを別々に携帯するのはかさばって嫌だなぁ
そら
そら
それなら携帯ポンプとCO2インフレーターが1つになったのがあるよ!

 

ハイブリッドポンプをおすすめしたいのはこんな人!

ハイブリッドタイプの携帯ポンプをおすすめしたいのはこんな人です。

  • CO2ボンベをメインで使いたいが、保険としてポンプも持ちたい
  • CO2ボンベに不慣れでポンプも持っておきたい
  • CO2ボンベと携帯ポンプをコンパクトに両方持ちたい

 

CO2の充填に失敗してしまった場合や運悪く連続してパンクしてしまって予備のカートリッジもなくなってしまった時に携帯ポンプとしても使えるので、ハイブリッドポンプならいざという時も安心です。

 

そら
そら
連続パンクなんて本当に悪夢…

 

丸1日かかるようなロングライドやブルベの際にもおすすめできます。

また荷物は軽く、極力減らしたいというローディのわがままにも応えてくれるのがハイブリッドポンプの大きな魅力です。

 

【CO2+携帯ポンプ】ハイブリッドタイプおすすめ商品

TNI(ティーエヌアイ)ハイブリッドポンプ

長さ 117mm
重さ 63g
ポンプ 最大7bar(100psi)まで充填可能

 

TNIのハイブリッドポンプは今回紹介するハイブリッド式携帯ポンプの中で最軽量となっています。

1gでも軽量化したいというスーパーストイックライダーにはこちらの商品がおすすめとなっています。

 

男性の口コミ
男性の口コミ
これなら市販のツールケースにも入る!

 

TOPEAK(トピーク)ハイブリッドロケット

TOPEAKハイブリッドロケットhttps://amzn.to/2CCD6Z1
長さ 190mm
重さ 97g
ポンプ 最大160psiまで充填可能

TOPEAKのハイブリッドロケットは付属しているフレーム装着用クランプを使えばポンプとCO2カートリッジ2本をボトルケージの台座にに取りつけることができます。

スライドするだけで取り外しも簡単です。

そら
そら
自転車から離れる時はサッと取り外してポケットに入れておくと安心です!

 

airbone(エアボーン)デュアルファンクションポンプ

airboneハイブリッドポンプhttps://amzn.to/2CDltZ0
長さ 124mm
重さ 68g
ポンプ 最大7bar(100psi)まで充填可能

 

airboneのデュアルファンクションポンプは今回紹介するハイブリッド式携帯ポンプの中で最小サイズとなっています。

エアボーンの携帯ポンプはスーパーミニポンプが有名ですが、それにCO2インフレーターが融合したものになります。

 

そら
そら
ツールケースに余裕で入る小ささです
男性の口コミ
男性の口コミ
空いたスペースにボンベ追加できそう

 

Bianchi(ビアンキ)2in1ポンプ

ビアンキ2wayポンプhttps://amzn.to/2Du099Q
長さ 185mm
重さ
ポンプ

 

Bianchi乗りならコレ一択ですね。

 

男性の口コミ
男性の口コミ
Bianchi乗りはなぜあんなにもオシャレなのか

 

【携帯ポンプ】ハイブリッドタイプのおすすめ商品|まとめ

本記事は「【携帯ポンプ】ハイブリッドタイプ4つのおすすめ商品まとめ」について書きました。

  • CO2ボンベをメインで使いたいが、保険としてポンプも持ちたい
  • CO2ボンベに不慣れでポンプも持っておきたい
  • CO2ボンベと携帯ポンプをコンパクトに両方持ちたい

ボンベ使いになろうとしている方はぜひハイブリッドポンプを使ってみてください。

不安要素がなくなるとロングライドがもっと楽しくなりますよ!

 

以上、そら(@sora_roadbike)による「【携帯ポンプ】ハイブリッドタイプ4つのおすすめ商品まとめ」でした。