ロードバイクに乗っている皆さん、すね毛処理はどうしてますか?
つるつる派の私ですが、今まで3つのすね毛処理用品を試してきました。
本記事ではすね毛処理方法の紹介と私が試した3つの方法の評価をまとめました。
目次
【ロードバイク×すね毛】すね毛処理方法まとめ
カミソリ
手軽さ | ◎ |
---|---|
お手入れ頻度 | 週1 |
価格 | ◎ |
カミソリで髭を剃る人はすね毛処理も使い慣れたカミソリがおすすめ。
きれいにつるつるになりますが、ふくらはぎの裏側や太ももの裏側など剃りにくい場所が苦手。
毛と一緒に皮膚まで剃ってしまわないように気を付けましょう。
ボディグルーマー
手軽さ | ◎ |
---|---|
お手入れ頻度 | 週1 |
価格 | △ |
すね毛をはじめ、ムダ毛を0mmまできっちり剃りたい方はボディグルーマーがおすすめ。
皮膚を傷つける心配もないので処理が難しいふくらはぎの後ろ側もキレイに剃れるのが特徴です。

ボディトリマー
手軽さ | ◎ |
---|---|
お手入れ頻度 | 週1 |
価格 | ◎ |
すね毛をつるつるにするのは抵抗あるけど、短く整えたり、すいて目立たないようにしたいという方はボディトリマーがおすすめ。
フィリップスのBG1022/16は商品名がボディグルーマーでとなっていますが、0mmにはならないので理解したうえでご購入下さい。
アマゾンの評価もかなり高いので安心感があります。
毛をすいて細くしたい方はこちらが安くて始めやすい。
除毛クリーム
手軽さ | ◎ |
---|---|
お手入れ頻度 | 2週間に1度 |
価格 | ◎ |
手軽にすね毛をつるつるにしたいという方や初めてのすね毛処理には除毛クリームがおすすめ。
クリームをムラなく塗るだけですね毛がつるつるに。
様々な除毛クリームが販売されていますが私が実際に使っていたヴィートメンがおすすめです。
永久脱毛
手軽さ | ◎ |
---|---|
お手入れ頻度 | 永久 |
価格 | × |
女性だけでなく男性も永久脱毛に興味を持つ人は多いでしょう。
すね毛の永久脱毛はお金も時間もかかるのがネックですが、長い目で見れば安いのも事実です。
私が試した除毛クリーム2つとボディグルーマーの紹介
除毛クリーム:Veet Men(ヴィートメン)
ロードバイクに乗り始めて2ヶ月くらい経ったある日、はじめてのすね毛処理で使ったのがヴィートメンの除毛クリームです。
1本買ったら3回(足6本分)使えたのですね毛処理1回あたり270円。
2週間に1回ペースだったので1か月1本、1か月800円を目安にしてください。
思ってた以上につるつるになって感動しましたし、今でも「除毛クリーム買うならコレ!」と思っています。
初めて除毛クリームを買う時にはヘラかスポンジ付きのセット購入がおすすめ。
除毛クリーム:HMENZ(メンズ)
別の除毛クリームも試してみようとアマゾンで評価の高いこちらを購入。
NULLも有名ですがNULLはアフィリエイトが絡んでいるのであまり信用しておらず、これなら大丈夫!と思って買いましたが大ハズレ。
除毛力が弱く、すね毛処理が十分に出来ませんでした。
デリケートゾーンOKを謳っているのでその分除毛力が弱く、すね毛処理に最適とは言えないようでした。
ボディグルーマー:PHILLIPS
ボディトリマーとボディグルーマーを兼ね備えた商品を購入。
除毛クリームだと時間がかかって面倒に感じたので試してみました。
どうしても定期的にすね毛処理する必要があるので電動ボディグルーマーは楽でおすすめ。
5000円ほどするので最初の出費が痛いですがショーツを履く半年分の除毛クリーム代だと思えば購入1年で元は取れるので手間暇も考慮したうえで検討してみてください。
【ロードバイク×すね毛】|まとめ
本記事ではすね毛処理方法の紹介と私が試した3つの方法の評価をまとめました。
すね毛が気になる人は思い切ってすね毛処理を試してみてください。
足をきれいにすると乗るのがさらに楽しくなりますよ。
以上、そら(@sora_roadbike)による「【ロードバイク×すね毛】私が試した3つのすね毛処理とおすすめ」でした。