夏、ロードバイクに乗る方は日焼け止めを塗らないと悲惨なことに。
ジャージとレーパンの日焼け跡がついてしまうだけでなく、紫外線を浴び続けることで無駄な消耗を強いられ熱中症の危険が高まります。
今回、ロードバイクに乗る方へおすすめしたい「コスパ重視」「クオリティ重視」の日焼け止めをそれぞれまとめましたので参考にしてください。
ロードバイク×日焼け止め:おすすめの日焼け止め6選
コスパ重視ベスト3
思い切り使えることで十分な日焼け止め効果が期待できる
低価格で大容量、コスパ重視の日焼け止めを使うことのメリットはガンガン塗れることです。
1本2000~3000円もするような高価な日焼け止めだともったいなくてついついケチケチ使ってしまいがち。
ケチケチ使った結果、十分な日焼け止め効果を得らず焼けてしまった、なんてこともあるのでそういった場合にはコスパ重視の日焼け止めがおすすめ。
日焼け止め効果に一抹の不安あり
高価なものと比べると日焼け止め効果はもちろん、防水性能等でも劣ります。
とはいえ、ロードバイクは露出箇所も多く広範囲に塗る必要があり、ロングライドの場合は塗り直しも必須なのでコスパ重視の日焼け止めをお探しの方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために「コスパ重視」のおすすめ日焼け止めを3つ紹介!
KOSE サンカット パーフェクト UVジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
SPF | SPF50+ |
PA | PA++++ |
防水性 | スーパーウォータープルーフ(80分の耐水試験) |
内容量 | 100g |
使用部位 | 顔・からだ |
その他 | スキンケア成分配合、せっけんで落とせる |
ニベアサン 高密着ケア UVミルキィジェル
タイプ | ジェル |
---|---|
SPF | SPF50+ |
PA | PA++++ |
防水性 | 高密着スーパーウォータープルーフ(80分の耐水試験) |
内容量 | 80g |
仕様部位 | 顔・からだ |
その他 | スキンケア成分配合、専用クレンジング不要 |
ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル
タイプ | ジェル |
---|---|
SPF | SPF50+ |
PA | PA++++ |
防水性 | スーパーウォータープルーフ(80分の耐水試験) |
内容量 | 155ml |
仕様部位 | 顔・から |
その他 | スキンケア成分配合、せっけんで落ちる、ニキビになりにくい |
クオリティ重視ベスト3
肌にも優しく、安定の日焼け止め効果
高い日焼け止めが全て「いい商品」というわけではないですが、やはり高いなりの理由があって、日焼け止め効果に留まらず保湿成分や汗・水への耐水性などに工夫が凝らされています。
ジェルと比べて乳液・クリーム系は保湿力が高く防水性も高いですが、価格も上がります。
高価格、たくさんは使いづらい
私は貧乏性なので高い商品は少しずつケチケチ使ってしまいます。
結果、塗り残しを出してしまうことも…。
価格はともかく、「絶対日焼けしたくない!」という方のために「クオリティ重視」のおすすめ日焼け止めを3つ紹介!
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク
タイプ | 乳液 |
---|---|
SPF | SPF50+ |
PA | PA++++ |
防水性 | アクアブースターEV、スーパーウォータープルーフ |
内容量 | 60ml |
仕様部位 | 顔・からだ |
その他 | スキンケア成分配合、せっけんでおちる、こすれ・摩擦にも強い |
カネボウ アリィー エクストラUVパーフェクト
タイプ | 乳液 |
---|---|
SPF | SPF50+ |
PA | PA++++ |
防水性 | スーパーウォータープルーフ |
内容量 | 60g |
仕様部位 | 顔・からだ |
その他 | スキンケア成分配合、こすれ・摩擦に強い(フリクションプルーフ) |
KOSE スポーツビューティ UVウェア
タイプ | 乳液 |
---|---|
SPF | SPF50+ |
PA | PA++++ |
防水性 | スーパーウォータープルーフ |
内容量 | 50ml |
仕様部位 | 顔・からだ |
その他 | スキンケア成分配合、皮脂にも強い、せっけんでおちる、汗をかいてもサラサラ |
ロードバイクに乗る時、日焼け対策は忘れずに!
日焼け止めを塗るだけで無駄な消耗を減らし、より安全にサイクリングできます。
顔だけでなく、首回り・腕・足など肌を露出している部分はしっかり塗って余計な疲労をため込まないようにしましょう。
以上、そら(@sora_roadbike)による「【ロードバイク×夏】おすすめの日焼け止めまとめ」でした。