メンテナンス

【Wiggle】初心者でもロードバイクを組み立てられたその手順

roadbike
そら
そら
こんにちは、そら(@sora_roadbike)です。

 

初めてのロードバイク、海外通販でロードバイクを購入するのはハードルが高いと感じるかもしれません。

そら
そら
でも安くて魅力的!
男性の口コミ
男性の口コミ
「完成車」買っても組み立てが必要なんじゃ…
そら
そら
たしかに…
男性の口コミ
男性の口コミ
初めてのロードバイクでいきなり「組み立て」ってハードル高いよね?
そら
そら
「組み立て」と言っても最後の仕上げだけだからとっても簡単でした

 

海外通販で購入する場合、心配なことの1つに「組み立てられるのか」という問題があります。

 

初めてのロードバイク、高い買い物、知識ゼロ、組み立てられる自信がなくて当然だと思います。

そら
そら
実際に走るまでビクビクしてたのは内緒です
そら
そら
でも大丈夫でした!
七ヶ浜とVitesseEvoCR
ロードバイク愛車紹介『Vitus Vitesse Evo CR』インプレ私のロードバイク『Vitus Vitesse Evo CR』愛車紹介&インプレ。これかもどんどんこだわりカスタマイズをしていって最高の自己満ロードに仕上げていきたいです。...

 

実際に私がWiggleで購入して組み立てるまでの様子を紹介していきます!

 

【Wiggle】自転車(完成車)を買ったらやらなければならないこと・準備

まず最初にやらなければならないこと、組み立てなければならないものを整理しておきます。

  • シートポスト(サドル)の取り付け
  • ハンドルバーの取り付け
  • 前輪の取り付け
  • ペダルの取り付け
男性の口コミ
男性の口コミ
たったこれだけ!?これなら出来そうかも
男性の口コミ
男性の口コミ
ロードバイクを組み立てるのに工具も必要だよね?
そら
そら
工具は付属品として入ってるけどカーボンフレームの場合は要注意!

 

カーボンフレームの場合、締め付け過ぎると割れてしまいます。

 

そら
そら
適正トルクで締めてください

 

適正トルクの値はパーツに書いてありますので締めすぎ、緩すぎを防ぐためにもトルク値が図れるトルクレンチ購入がおすすめ。

 

そら
そら
私が使っているのはこれ。

適正トルクを手元で調整して、そこに達すると「カチッ」ってなるから使いやすい!

男性の口コミ
男性の口コミ
もっと安くて簡易的なトルクレンチない?

 

そら
そら
安く済ませたいならこれも人気だよ

男性の口コミ
男性の口コミ
なんだ安いのもあるじゃん

 

Topeakのやつは本当に簡易的に測るだけなので「いつかはカーボンフレームを!」っていう可能性があるなら初めからBIKE HANDのトルクレンチを買ったほうがいいです。

 

そら
そら
それじゃ実際に組み立ててみよう!

【Wiggle】完成車の組み立て

【Wiggle】組み立て:完成車の開封

到着した箱

PCモニタの入っていた箱と比べても圧倒的に大きい段ボールで届きます。

それでは中身を取り出していきましょう。

 

前輪とシートポスト前輪とシートポスト

段ボールを広げた上で作業する

そら
そら
下に何も敷かないと床も自転車も傷付けちゃいます

 

roadbike内容物
男性の口コミ
男性の口コミ
後輪・リアディレーラーは取り付けられていて調整済みなんだ?
そら
そら
そう!だから初心者でも簡単に組めます

 

自分で組み立てるのは本当に仕上げ部分だけですが、それでも組み立て説明書が付いてくるので安心です。

 

【Wiggle】組み立て:シートポスト(サドル)の取り付け

サドルサドルとシートポスト

サドルとシートポストはくっついた状態で入っているので、シートポストをシートチューブに挿して軽く固定。

 

そら
そら
仮付けだから高さは適当で大丈夫です

 

ポジション出しは後で試乗しながら微調整します。

 

【Wiggle】組み立て:ハンドルバーの取り付け

ハンドルハンドルバーの取り付け

ステムのボルトを外してハンドルバーを取り付けます。

 

そら
そら
軽く締めてから角度の微調整するとやりやすいです
そら
そら
当時撮らなかったら現在の写真で許してください

 

【Wiggle】組み立て:前輪の取り付け

front-tireレバーが写真奥側

自転車にまたがった時クイックリリースレバーが左に来るように前輪を取り付けます。

ブレーキの解除レバーが閉じているとタイヤが入らないので解除してください。

タイヤを取り付け後、解除レバーを閉じるの忘れずに!

 

そら
そら
閉じないとアソビが大きすぎてブレーキが効かず、危険!

 

【Wiggle】組み立て:ペダルの取り付け

pedalペダルの取り付け

フラットペダルが付属してきますがビンディングペダルは別途購入が必要になります。

そら
そら
これはお店でロードバイク買った時も同じです
男性の口コミ
男性の口コミ
付属のペダルレンチでしっかり締めないとね

 

ペダルには左右が決まっているので確認してから取り付けてください。

 

【Wiggle】ロードバイク完成車の組み立て|まとめ

本記事は「【Wiggle】初心者でもロードバイクを組み立てられたその手順」について書きました。

「組み立て」と言っても

  • シートポスト
  • ハンドルバー
  • 前輪
  • ペダル

の取り付けのみ。

そら
そら
ド素人でも簡単に出来ました。

 

梱包も丁寧でしたし、最低限必要なものは一通り揃っているので好みのデザインがあればWiggleがおすすめです。

ワンランク上のグレードが下位グレードの日本価格より安い、なんていうのも当たり前のようにあります。

そら
そら

とはいえやっぱり最初は心配だったのでメンテナンス入門本を買っておきました。

これもあると安心かも

 

「組み立てられるか不安」で海外通販をためらっているのであれば心配ないのでぜひ!

 

そら
そら
一緒に走りましょう

 

以上、そら(@sora_roadbike)による「【Wiggle】初心者でもロードバイクを組み立てられたその手順」でした。